扶養家族の支払う税金について教えて下さい。
私が昨年退職し、失業保険を今年の1月から3カ月間受給し、
4月から夫の扶養家族に入りました。
市役所から複数の税金納付書が届き、混乱しています。
1.国民年金保険料
2.市民税
3.国民健康保険料
現在は、夫の社会保険に加入しているので国民健康保険料の
納付は不要なのではないでしょうか?
市役所に聞いても、よく理解出来ないため、扶養に入った状態で
納付し続ける税金について詳しく教えて下さい。
何期にも渡る納付書で納税額が多額のため、夫だけの給料では
非常に厳しいです・・・
私が昨年退職し、失業保険を今年の1月から3カ月間受給し、
4月から夫の扶養家族に入りました。
市役所から複数の税金納付書が届き、混乱しています。
1.国民年金保険料
2.市民税
3.国民健康保険料
現在は、夫の社会保険に加入しているので国民健康保険料の
納付は不要なのではないでしょうか?
市役所に聞いても、よく理解出来ないため、扶養に入った状態で
納付し続ける税金について詳しく教えて下さい。
何期にも渡る納付書で納税額が多額のため、夫だけの給料では
非常に厳しいです・・・
現在は確かに、夫の社会保険に加入しているので、保険料の支払いは不要ですが、
昨年退職した時から夫の扶養に入るまでの期間は
国民健康保険料と国民年金保険料を支払うことになります。
昨年の12月の途中で退職した場合は、12月~翌3月迄の4ケ月間になります。
従って、その期間に該当する国民健康保険料と国民年金保険料の分のみを納付すると良いのです。
市民税・県民税は昨年のあなたの得た収入所得に課税されます。
従って、これは夫の扶養に入いて居ても関係無く、あなたに課税されて来ます。
これは10期に渡って支払うことになります。
因みに、あなたが夫の扶養に入った4月からの国民健康保険料も国民年金保険料も
共に支払う必要はありません。
昨年退職した時から夫の扶養に入るまでの期間は
国民健康保険料と国民年金保険料を支払うことになります。
昨年の12月の途中で退職した場合は、12月~翌3月迄の4ケ月間になります。
従って、その期間に該当する国民健康保険料と国民年金保険料の分のみを納付すると良いのです。
市民税・県民税は昨年のあなたの得た収入所得に課税されます。
従って、これは夫の扶養に入いて居ても関係無く、あなたに課税されて来ます。
これは10期に渡って支払うことになります。
因みに、あなたが夫の扶養に入った4月からの国民健康保険料も国民年金保険料も
共に支払う必要はありません。
8月31日で会社の都合により希望退職します。その後は10月に専門学校の選考入試があるのでそれを受けたいのですが、落ちた場合に次の入試まで期間があるため、
失業保険の申告をして生計をたてようと思います。
もし10月の入試に受かった場合でも入学自体は4月なので、失業保険の申告をして就職活動をしている報告をすれば報告はもらえるのでしょうか?
失業保険の申告をして生計をたてようと思います。
もし10月の入試に受かった場合でも入学自体は4月なので、失業保険の申告をして就職活動をしている報告をすれば報告はもらえるのでしょうか?
失業給付は、求職活動をしていて、仕事をしたいのに、就職できない人が受ける保険です。
専門学校に行くということは、学生で就職ができないので、原則失業給付は受けることはできません。
しかし、4月からの入学であれば、3月までの臨時の職業という条件で求職活動できれば失業給付を受けることができます。
求職活動は必ずしも、正社員の職を探さなければいけないという条件はなく、パートや臨時の職探しでもよいのです。
専門学校に行くということは、学生で就職ができないので、原則失業給付は受けることはできません。
しかし、4月からの入学であれば、3月までの臨時の職業という条件で求職活動できれば失業給付を受けることができます。
求職活動は必ずしも、正社員の職を探さなければいけないという条件はなく、パートや臨時の職探しでもよいのです。
失業保険をもらっている時の年金の手続きは?
先月退職し、今のところ年金は何も手続きしていません。
旦那の会社で第3号の手続きをするつもりでしたが
失業保険をもらうとしたら、第1号の手続きをしなければならないのでしょうか?
旦那の会社では、第3号の手続きは失業保険が切れてからの手続きになるのでしょうか?
同じような質問ばかりですみません。
先月退職し、今のところ年金は何も手続きしていません。
旦那の会社で第3号の手続きをするつもりでしたが
失業保険をもらうとしたら、第1号の手続きをしなければならないのでしょうか?
旦那の会社では、第3号の手続きは失業保険が切れてからの手続きになるのでしょうか?
同じような質問ばかりですみません。
まず失業手当のもらい方ですが、ハローワークに離職票を持って手続きします。
自己都合の場合は7日間の待機の後3ヶ月間支給停止期間があります。支給開始はその後の4週間後です。会社都合の場合は支給停止期間はありません。
支給されるまではご主人の被扶養になれます。ご主人の会社で手続きしてください。
失業手当が支給され始めたら被扶養を解除しなければなりません。そうすると国民年金は第1号となり、国民健康保険となります。これらは市役所で手続きしてください。
失業手当支給終了時に再びご主人の被扶養になれます。新しい健康保険と国保の健康保険を持って市役所に行き、国保の終了手続きをします。国民年金は会社で第3号の申請すればOKです。
自己都合の場合は7日間の待機の後3ヶ月間支給停止期間があります。支給開始はその後の4週間後です。会社都合の場合は支給停止期間はありません。
支給されるまではご主人の被扶養になれます。ご主人の会社で手続きしてください。
失業手当が支給され始めたら被扶養を解除しなければなりません。そうすると国民年金は第1号となり、国民健康保険となります。これらは市役所で手続きしてください。
失業手当支給終了時に再びご主人の被扶養になれます。新しい健康保険と国保の健康保険を持って市役所に行き、国保の終了手続きをします。国民年金は会社で第3号の申請すればOKです。
失業保健とアルバイト生活。失業し、給付制限中です。妻及び周囲からとにかく働いてくれといわれ私も当然だと思い。
就職活動しながら出来る夜勤のアルバイトをと考え現在0:00-06:00で3日今週昨日一昨日と
22:00-06:00で二日今日休みであと二日と。週3-4日間の予定です。
ただ、所詮アルバイトなのですし、日数もしれているのでたいした収入になりません。
昼間就職活動といっても実際は午前中寝ているようなねてないような状態で実際活動できるのは13:00過ぎです。
あげくに中途半端なアルバイトは就職とみなされるということで、給付制限中でもバイトしていたらまずいような気もします。
このような状態ならば、素直に仕事をせず、失業保険をもらえるまで待っていたほうがいいのでしょうか?
バイトは週20時間を越えるとダメとか聞いていますし、
本来は失業保険以上の収入がもらえるバイトなり正社員の仕事が見つかればいいのでしょうが...
書類選考おち続けてしまい、就職までの道のりは果てしなく遠く感じています。
かといって働いていないという負い目もありバイトしましたが、このままでいいのか不安で仕方ありません。
就職活動しながら出来る夜勤のアルバイトをと考え現在0:00-06:00で3日今週昨日一昨日と
22:00-06:00で二日今日休みであと二日と。週3-4日間の予定です。
ただ、所詮アルバイトなのですし、日数もしれているのでたいした収入になりません。
昼間就職活動といっても実際は午前中寝ているようなねてないような状態で実際活動できるのは13:00過ぎです。
あげくに中途半端なアルバイトは就職とみなされるということで、給付制限中でもバイトしていたらまずいような気もします。
このような状態ならば、素直に仕事をせず、失業保険をもらえるまで待っていたほうがいいのでしょうか?
バイトは週20時間を越えるとダメとか聞いていますし、
本来は失業保険以上の収入がもらえるバイトなり正社員の仕事が見つかればいいのでしょうが...
書類選考おち続けてしまい、就職までの道のりは果てしなく遠く感じています。
かといって働いていないという負い目もありバイトしましたが、このままでいいのか不安で仕方ありません。
失業給付の受給制限中のアルバイトに付きましては週20時間以内の
短期間雇用(日雇いや臨時雇用)に付きましてはハローワークに申告すれば給付に対しての制限はありません勿論給付制限中ですので給付金の支給が無いので金額が減るわけでもありません
ただ幾ら給付金が減らないと言えど給付制限中も失業保険の受給期間とされますので余りにもアルバイトをし過ぎて求職活動が出来ませんでした
なんて事は通りませんそのような事になれば働く意思が無いと見なされ
給付金は支給されなくなりますのでアルバイトも良いですが程々にと言うことです。
短期間雇用(日雇いや臨時雇用)に付きましてはハローワークに申告すれば給付に対しての制限はありません勿論給付制限中ですので給付金の支給が無いので金額が減るわけでもありません
ただ幾ら給付金が減らないと言えど給付制限中も失業保険の受給期間とされますので余りにもアルバイトをし過ぎて求職活動が出来ませんでした
なんて事は通りませんそのような事になれば働く意思が無いと見なされ
給付金は支給されなくなりますのでアルバイトも良いですが程々にと言うことです。
皆さん働くのは莫迦らしいですよ、失業保険など申請しないで生活保護申請しましょう、日本で一番恵まれています、今すぐ財産をウッパライ誰かに託し、生活保護の申請をしましょう。そのほうが恵まれています。
政策仕分けを見てたらばら色の人生は生活保護だと気付きました、日本の生活保護は最高です。
収入は下層の生活者より1割上が生活保護、そしてその上のグループの下層生活者の78%が生活保護その上に税金無料医療費無料今度から医療負担分を上乗せしてやれば医療の無駄が省けるという、皆生活保護を受けるための仮病だから上乗せすれば医療は減るが益々天国です、実際NHKで生活保護にどうのこうのの放送で信じられない光景を、見ました今日の食事と食べ始めたのがお寿司のパックです、考えられない、700円くらいするものを1食です、計算合うわけです一日2100円
食費月63000円です、其れでその野郎こんなものしか食えないと言ったのです、問題はNHK職員気が付かないつくわけないだろう平均1200万円の収入で家賃ただ、交通費ただ、その上保険負担7割そんな高給な連中だからです、
生活保護平均支給額170万円月に直せば141000円です良いですか平均ですよ、しかも所得税も市民税も受信料も払わないで良いのです。家賃は3万円以下を捜せば良いのです、11万あれば悠々自適ですよ、
ハッキリ言って中流家庭よりいい生活ができます、しかも働かないで良いのです、食事の贅沢そして残った4万円で飲みにも行けるのです、酒も2万円位飲めます、酒が嫌いなら競馬にも行けます、図書館で本も読めます。最高の日々です、
しかも精神疾患を装えば治療薬も販売できると言うのです、最高ではないですか。
こんな事で良いのですか一度生活保護の味を覚えたら止められないと思います。
間違っていませんか、もっと利用できないのですか、働かないもの食うべからずです。準刑務所のようなところに入れて使うべきではないですか。勿論外にでるのは自由ですまた支度金が溜まる位の給与を出すのです、それなら月3万円で済むのです、又嫌うから生活保護申請も減ります、勿論作業での収入は国庫に入りますだから一挙両得です。問題は天下りです、何か作ればすぐ天下り、ふざけるな。皆さんはどう思いますか。
政策仕分けを見てたらばら色の人生は生活保護だと気付きました、日本の生活保護は最高です。
収入は下層の生活者より1割上が生活保護、そしてその上のグループの下層生活者の78%が生活保護その上に税金無料医療費無料今度から医療負担分を上乗せしてやれば医療の無駄が省けるという、皆生活保護を受けるための仮病だから上乗せすれば医療は減るが益々天国です、実際NHKで生活保護にどうのこうのの放送で信じられない光景を、見ました今日の食事と食べ始めたのがお寿司のパックです、考えられない、700円くらいするものを1食です、計算合うわけです一日2100円
食費月63000円です、其れでその野郎こんなものしか食えないと言ったのです、問題はNHK職員気が付かないつくわけないだろう平均1200万円の収入で家賃ただ、交通費ただ、その上保険負担7割そんな高給な連中だからです、
生活保護平均支給額170万円月に直せば141000円です良いですか平均ですよ、しかも所得税も市民税も受信料も払わないで良いのです。家賃は3万円以下を捜せば良いのです、11万あれば悠々自適ですよ、
ハッキリ言って中流家庭よりいい生活ができます、しかも働かないで良いのです、食事の贅沢そして残った4万円で飲みにも行けるのです、酒も2万円位飲めます、酒が嫌いなら競馬にも行けます、図書館で本も読めます。最高の日々です、
しかも精神疾患を装えば治療薬も販売できると言うのです、最高ではないですか。
こんな事で良いのですか一度生活保護の味を覚えたら止められないと思います。
間違っていませんか、もっと利用できないのですか、働かないもの食うべからずです。準刑務所のようなところに入れて使うべきではないですか。勿論外にでるのは自由ですまた支度金が溜まる位の給与を出すのです、それなら月3万円で済むのです、又嫌うから生活保護申請も減ります、勿論作業での収入は国庫に入りますだから一挙両得です。問題は天下りです、何か作ればすぐ天下り、ふざけるな。皆さんはどう思いますか。
生活保護申請は働ける人にはなかなかOK出ませんよ。
市役所ごときに拒否する権限はないはずですが
仕事を探す気が無い人は拒否されるのが現状です。
それで、外国人には堂々と支給しています。
システムがおかしいですよね(笑)
障害・高齢などの【本当に働けない人】に限定するべきです。
市役所ごときに拒否する権限はないはずですが
仕事を探す気が無い人は拒否されるのが現状です。
それで、外国人には堂々と支給しています。
システムがおかしいですよね(笑)
障害・高齢などの【本当に働けない人】に限定するべきです。
県の臨時職員について。
私は2010年11月から県の臨時職員として働いています。採用の際には、10ヶ月毎に更新と聞かされていたのですが、経費削減ということで2011年3月末で退職するようにといわれました。
もちろん失業保険の対象になるわけもなく、さっさと新しい就職先を探そうと思っているのですが、最低でも10ヶ月は働けると思っていたのに(更新を希望すればそれ以上も働けた可能性が高い)5ヶ月で退職することになり、履歴書に短期間で退職したことを書くのが正直おっくうです。
次に面接を受ける会社の方がたった5ヶ月で退職したというのを見たとき、やっぱり良い印象はないですよね・・・。履歴書にはどのように記入すれば少しでも良い印象を与えられますか?
私は2010年11月から県の臨時職員として働いています。採用の際には、10ヶ月毎に更新と聞かされていたのですが、経費削減ということで2011年3月末で退職するようにといわれました。
もちろん失業保険の対象になるわけもなく、さっさと新しい就職先を探そうと思っているのですが、最低でも10ヶ月は働けると思っていたのに(更新を希望すればそれ以上も働けた可能性が高い)5ヶ月で退職することになり、履歴書に短期間で退職したことを書くのが正直おっくうです。
次に面接を受ける会社の方がたった5ヶ月で退職したというのを見たとき、やっぱり良い印象はないですよね・・・。履歴書にはどのように記入すれば少しでも良い印象を与えられますか?
「契約満了のため退職」と書いていました。
自己都合ではないのをアピールしたかったので、「あちらの事情なんです」というために。
何もお仕事をしていない空白の期間を書くより、ちゃんとお仕事をなさっていたのですから記入したほうがいいかもですよ~。
自己都合ではないのをアピールしたかったので、「あちらの事情なんです」というために。
何もお仕事をしていない空白の期間を書くより、ちゃんとお仕事をなさっていたのですから記入したほうがいいかもですよ~。
関連する情報